イヤイヤ期はいつかは終わりがくると信じて!引きこもらず外に出て相談する人に出会おう

【育児体験談】イヤイヤ期はいつかは終わりがくると信じて!引きこもらず外に出て相談する人に出会おう

【自分の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
34歳
【自分の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
主婦

【夫の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
34歳
【夫の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
会社員

【住んでいた住宅と環境】(イヤイヤ期育児の当時)
持ち家マンションに親子4人で生活していた





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
妹を妊娠中の頃から1歳になるくらいまで
【子供の性格】
普段は人見知りもせず、興味があることは誰にでもニコニコ話しかけているような子です。
お絵描きや工作などで失敗したら泣いて怒るような完璧主義な面もあります。




【始まりと予兆】
4歳頃からお昼寝はときどきする程度になったのですが、目覚めるときは必ずと言ってもいいくらい泣いて起きて暴れるようになりました。

【イヤイヤ期の期間】
4歳〜5歳



【こんなイヤイヤをする】
・お風呂に入る?と聞いても嫌
・おやつを食べる?と聞いても嫌
・靴下を脱ぐのが嫌と言う

【具体的に言うと・・・】
お昼寝から目覚めると泣いて暴れるようになって、それを落ち着かせようとするのが大変でした。
気持ちを切り替えさせようと思い、テレビを見る?と聞いても嫌と言い、おやつを食べる?と聞いても嫌と言い、何を言っても泣き止みませんでした。
抱っこしても一瞬泣き止んでくれますが、思い出したように泣き始めるました。
しばらくすると足踏みをしたり、走り回りながら泣いて暴れるので、うるさくてたまりませんでした。
マンションに住んでいるので隣近所に聞こえているだろうと思うと、申し訳ない気持ちもあるし、虐待していると思われたらどうしようかと思っていました。
また、実家に帰省したときもおばあちゃんの前で同じようになり、おばあちゃんも言い聞かせてくれましたが泣き続けて大変でした。




【当時の心境】
子供がお昼寝をしてしまうのが恐怖でした。
でも眠くなると不機嫌になるのでお昼寝させました。
寝ている間は息抜きと言うよりも目覚めたときのことを考えると憂鬱でした。
一日でも早く泣かずに起きてくれるようになることを願っていました。




【夫の対応】
夫も子供が泣いて起きた時は泣き止ませようと声をかけていましたが、なかなか泣き止まず、疲れていました。
本人に聞いても泣く原因がわからないので、夫婦で原因を考察したり、どうしたら泣かずに起きてくれるのかを相談していました。




【工夫と便利グッズ】
夫婦だけでは解決できなかったので、幼稚園や子育て支援センターの先生にも相談しました。
先生は子供は泣き続けるときは話をしても聞かないので、親は静かに見守るくらいの態度の方がいいと言いました。
あれこれ言うとヒートアップするのでそのとおりだと思えました。




【強烈な思い出】
一度だけ習い事に行ったときに、行く途中の車の中で寝てしまい、大泣きしながら連れて行ったことがありました。
あまりにも泣くので今日は休む?と聞いても行く!と言うので連れて行きました。
先生の前でも大泣きし続け、先生も驚いていました。
普段は先生にニコニコあいさつして話しかけて、習い事も楽しそうにしているので先生もそういう姿を初めて見たので驚いていました。
先生は優しく行こうかと言って教室に連れて行ってくれました。
習い事の最中、私は教室に入れないので泣き続けていないか、先生や他の子供たちに迷惑がかかっていないか心配でたまりませんでした。
迎えに行くと先生は、あの後すぐに泣き止みみんなと同じようにできていましたよと言ってくれて安心しました。




【後悔してること】
子供がお昼寝から起きて泣いて暴れることが続いていたので、こっちもイライラしていました。
あまりにも泣くので静かにして!と大きな声で注意をしましたが余計に泣き続けて、こっちも後悔しました。
こういうときは親は冷静さを失わないようにすべきだと感じました。




【嬉しかったこと】
普段は優しい子で、文字や絵を書くことが好きなので私に手紙を書いてくれました。
ママ、だいすきとかありがとうと書いてくれてとても嬉しくて私も返事を書いて手紙のやりとりをして楽しかったです。
これからもずっと手紙は宝物です。




【現在】
最近もたまにお昼寝をして目覚めると泣きますが、本人も寝起き時に冷静さを持てるようになったのかすぐに泣き止めるようになってきました。
親も大丈夫だからねと声をかけると聞けるようになってきたし、泣かずに起きれたねと褒めてあげると嬉しそうにしています。
この調子でこれからも泣かずに起きれるようになって欲しいと思います。



【当時の自分へのアドバイス】
イヤイヤ期はその真っ最中は終わりが見えないと思いがちで辛いですが、いつかは終わりがくると言いたいです。
また、ひとりで悩むとストレスが溜まりつづけて辛いので誰かに相談することが大切だと思います。
自分は外に出て相談する人に出会えていたので、悩んだら引きこもらず外に出ることが大切だと思います。
今が一番大変だと言い聞かせることも必要な気がします。