イヤイヤ期【工夫と便利グッズ】弟か妹がいる男の子(17人)育児体験談

イヤイヤ期の【工夫と便利グッズ】弟か妹がいる男の子(17人)育児体験談一覧

<コンテンツ>

1歳でイヤイヤ発動(7人)


【工夫と便利グッズ】
イヤイヤ言った時は、他の違うことに興味を持たせたり、お外に連れ行ったり、旦那が部屋の中で全力で遊んでくれたりして、イヤイヤしていた事を忘れさせてくれてます。
イヤイヤがどうしても治まらない時は、タブレットで子供向け番組を見させてます。
【当時】21歳・専業主婦
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
子育てをする上であまり良くないのかもしれませんがやっぱりYouTubeです。
最近ではYouTubeをかけろとテレビのリモコンを持ってくるほどになってしまいましたがこれも時代なのかなと思います。
今のご時世安心して出掛けられないのでどうしても家に引きこもりがちになってしまい子どもとしても退屈だと思います。
YouTubeやアマゾンプライム、Netflixなどのサブスクはとても活用しています。
そういう所から学ぶこともたくさんあると思うので。
【当時】24歳・会社員(育児休業中)
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
なるべく発散させるために公園や散歩で外に出ていました。
児童館の子育てサロンを利用。
責任感が強すぎて、しっかりした子に育てなければという気持ちが今思うと間違っていたことがわかります。
息子の気持ちをまずはしっかり受け止めて
共感することが大切だったのだと
今だとよく理解できるように思いました。
【当時】25歳・専業主婦
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
とにかく出来るだけイヤイヤに繋がるような遊びや場所は避けました。
それでもイヤイヤが始まってしまったときは、すぐに泣き止ませることばかり優先すると、自分自身焦ってイライラしてしまうので、まずは落ち着いて、時間が経つのを待ちました。
【当時】25歳・専業主婦
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
工夫したことは、思い切り外で遊ばせて疲れさせて寝さす。
朝早く起きるので、早いうちに外で遊ばせる(人がいないうちに)。
家では、電車や戦隊モノのビデオを観せていた(大人しく観てくれる)。
幼児教室へ通わせた(協調性が身に付く、大型ショッピングセンターの中にあったので私の気分転換にもなる)。
【当時】29歳・薬剤師(休職中)
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
子どものイヤイヤをなんとかするために親の話を聞いてくれない時は、子どもが好きだったアンパンマンのぬいぐるみをもってきて、アンパンマンが喋ってるかのように子どもに話しかけてあげて、アンパンマンのお話しなら聞く!というふうにしていました。
【当時】31歳・専業主婦
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
別のもので気が引けるように買い物時は家にあるおもちゃだったり小さなおやつなどを持って行くようにしていた。
スーパーなどはなるべくキャラクターもののカートがある所選んでいくようにしていた。
キャラクターのものだと喜んで乗ってくれるのでゆっくり買い物ができていた。
【当時】32歳・専業主婦
【子供】男の子・1歳時にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



2歳前期にイヤイヤ発動(8人)


【工夫と便利グッズ】
育児相談に行って保健師さんに話を聞いてもらい、アドバイスをもらいました。
役立ったグッズは特になかったです。
ご飯はとりあえず食べてもらうように、
好きな物だけ与えていました。
親がイライラしてると悪循環になるってアドバイスをもらってからは、軽い気持ちで子供と向き合うようにしました。
【当時】22歳・専業主婦
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
2歳から与え出したチョコレートや、息子の好きなお菓子やジュースを与えたり、テレビやYouTubeで機嫌をとったり、公園や散歩に出てリフレッシュさせたりしていました。
自分の思う通りにあちこち進む息子には、ハーネスをつけて自由に動けないようにしております。
【当時】25歳・専業主婦
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
とにかく毎日散歩をして近所のひとにあったりして、私も一緒にストレス発散していました。
外に出ると気分もスッキリして、なんで怒っていたのだろうと思ったのを思い出します。
自分が冷静にいないと余計こどもも感じとるのだろうと思いました。
【当時】32歳・専業主婦
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
周りに人がいなければ、落ち着いて対応が出来るけど〈気がすくまで愚図らせるとか〉、出先だったり、周りに人がいるととてもストレスにおもってしまうので、一旦その場から離れたり、気が済むまで抱きしめる。
特に活用したサービスなんかはなかった。
【当時】33歳・主婦
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
まず譲れるとことは譲ること!カップルのようですが。
(笑)「〇〇をしたら〇〇しよう」「じゃ3回したら終わりね」と、具体的に伝えること。
また行動計画を細かく伝えることで、子どもも心の準備ができるようで、比較的スムーズにいきました。
それともう1つ、ムービー撮ることです!記録に残そうと撮り始めたのがキッカケだったのですが、画面を通してみることで、不思議と冷静になれた自分がいました。
また、息子の機嫌がいいときに、イヤイヤを撮影したムービーを見て「おかしいねー。
なんで泣いてるんだろう?どんな気持ちだった?」
と聞いてみたり、一緒に笑ったりしていました。
息子自身も客観的に見ることで、振り返りになったようです。
【当時】33歳・看護師(育児休暇中)
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
とにかく子供を連れていくのは公園などにして、連れていかなければいけないときはあらかじめ気をひくおもちゃやお菓子など準備していきました。
普段食べさせてるお菓子では気をひけないので、こういう時ように時々しか与えないものにしないと効果はありませんでした。
【当時】34歳・専業主婦
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
公園から帰るのを嫌がった時は「帰りに○○でお菓子買って帰ろう」とか「家に帰ったらあのテレビ番組観よう」など物で釣っていた時があった。
だがこれはうまく行く時とダメな時があった。
いきなり「帰るよー」と伝えるのではなく時計を見せて「長い針が12になったらお片付けや手洗いしようね」など前もって予告するようにしたら少しづつ子もわかってくるようになったと思う。
【当時】35歳・内職
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
子供がイヤイヤにならない予防策をしていました。
おもちゃやお菓子を持ち歩き、飽きたら違う興味を差し出すように色々と持ち歩いていました。
イヤイヤしそうな感じがわかったらやりたいことをできる限りやらせてあげるようにしていました。
怒らずほめるようにしていました。
幼児教室に通いだしてからは第三者の目線とアドバイスをいただきながら一人で子育てしているのではない感覚があり、頼る人ができてとても助かりました。
【当時】39歳・育児休暇中
【子供】男の子・2歳前期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



2歳後期以降にイヤイヤ発動(2人)


【工夫と便利グッズ】
とにかく子育て広場とか、無料の施設を調べてたくさん利用してお出かけの機会を増やしました。
ベテランの保育士さんもおられたし、幼稚園の併設のクラスだとイベントもたくさん企画してくださって、本当にありがたかったです。
【当時】35歳・パート
【子供】男の子・2歳後期にイヤイヤ発動・弟or妹がいる



【工夫と便利グッズ】
夫婦だけでは解決できなかったので、幼稚園や子育て支援センターの先生にも相談しました。
先生は子供は泣き続けるときは話をしても聞かないので、親は静かに見守るくらいの態度の方がいいと言いました。
あれこれ言うとヒートアップするのでそのとおりだと思えました。
【当時】34歳・主婦
【子供】男の子・3歳以上でイヤイヤ発動・弟or妹がいる