親子で意地の張り合い!どちらが折れるか魔の2歳児イヤイヤ期!

【育児体験談】親子で意地の張り合い!どちらが折れるか魔の2歳児イヤイヤ期!

【自分の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
27歳
【自分の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
専業主婦

【夫の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
45歳
【夫の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
自営業

【住んでいた住宅と環境】(イヤイヤ期育児の当時)
家は賃貸ハイツ、夫、私、兄、イヤイヤ期の本人で生活していました。





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
4歳のお兄ちゃんがいました。その頃私は弟を妊娠中でした。
【子供の性格】
とても我儘の甘えん坊で、気に入らないことがあったらすぐに怒ります。
袋に物を入れるのが好きでひたすらハマってやっていました




【始まりと予兆】
始まりは気に入らないことがある時、床に寝そべる所から始まりました。
そして頑固者なので相手がきてくれるまで意地でもやめませんでした。

【イヤイヤ期の期間】
2歳前から始まり、現在も余韻が残っています



【こんなイヤイヤをする】
床に寝そべる
抱っこされている時に暴れる
わざと唾をたくさん出す

【具体的に言うと・・・】
3人目妊娠中でイヤイヤ期の抱っこが大変でした。
さらに言葉が遅く、親子教室に通っていたのですが、イヤイヤ全開で終始抱っこのままで困っていました。
上のお兄ちゃんに比べると2人目だし、気持ちに若干余裕もありましたが、疲れている時などキツイことが多かったです。
そして物を投げる、出かけたお店の床に寝そべる、わざと唾を出す、キャーと奇声をあげる、抱っこしても暴れる、イヤイヤが始まったら意地でも歩かない、などとても頑固者だったので親子で意地の張り合いでした。
言葉が遅かった為、何を伝えたいのかほとんどわかってあげられず、本人ももどかしい様子でした。
トイレトレーニングなんてもってのほかで、周りにかなり心配されました




【当時の心境】
当時はその場の空気が穏やかなものになるようにするので必死でした。
イヤイヤが始まれば物を与え、お菓子も与え、そんなことをしていたから余計に我儘になったのかもしれません。
つわりもあり、しんどかったので早く大きくなってほしかった




【夫の対応】
呆れて相手にしてなかったです。
私からもそこまで悩みを打ち明けてなかった為、多分あまり気にしていなかったんだと思います。
元々育児に協力的ではなかったので相談しようとも思いませんでした。
泣き声うるさいなーくらいしか思っていないです




【工夫と便利グッズ】
とにかく外出するたびにイヤイヤで、妊婦にそれはキツかったから、なるべく家で過ごしたかった。
だから携帯で手作りのおもちゃを調べたりして1日が終わるのを待った。
パズル系が好きだったからそれを渡していたんです。




【強烈な思い出】
家族で外食したとき、初めは穏やかにすごしていました。
料理を注文し、待っている間に食器を触りたがったのですが、振り回すのが目に見えるように分かっていたので、ちょっと待ってねと端によせました。
すると暴れ始め、大きな声で奇声を発して、椅子に座っていたのにわざと降りようとしたり、挙げ句の果てには、唾を飛ばし始めました。
やっぱり連れてくるんじゃなかったと後悔しました。
周りの視線が痛く、消えたくなりました。
何で私ばかりこんな目にと思いました。
料理は何とか食べました。
私は食べた気ガしませんでした。
お子様ランチのおもちゃで若干機嫌が良くなり、帰りは歩きたがったが暴れ回るのを分かっていたので抱っこしたらまた大暴れでした




【後悔してること】
頭ごなしに怒ってしまったことが何度かあり、夫にも迷惑をかけたと思います。
片付けなかった時、片付けるまでご飯はなしと行き過ぎた注意をしたこともありました。
もちろんご飯は与えましたが、やりすぎたかなと反省しました。




【嬉しかったこと】
大変だったので、あまり記憶にないですが、妊婦健診の時は大人しく付いてきて、赤ちゃんの写真を見ていました。
今は大変だけどお兄ちゃんになるんだなぁと思うと愛おしかったです。
クリクリの目で、見つめるのは反則です




【現在】
あれから3年。
彼には弟が2人います。
今でも若干イヤイヤ期の余韻が残っていますが、弟のお世話をするまでに成長しました。
人の言う事に従わないのは昔と変わらずですが、幼稚園での行事の時は必死に練習している姿を見て、とても成長したと思います。
今思えば、言葉が出始めてからイヤイヤがマシになった気がします。
もどかしい気持ちがはれたのでしょうか。



【当時の自分へのアドバイス】
いずれ終わりはくるから今はひたすら我慢だよ。
自分は十分頑張っている!そう言い聞かせて明日からも、頑張っていこう!あなたが頑張っているのは皆分かってくれてるから。
3人目を無事に産めるよう努力していくほうが大切!無理せずゆっくりね。
どうしてもな時は、一旦離れて気持ちを落ち着かせてみて、それから対応すると良いよ