イヤイヤ期【どんなイヤイヤをするのか】子供一人だけの女の子(28人)育児体験談

イヤイヤ期で【どんなイヤイヤをするのか】子供一人だけの女の子(28人)育児体験談一覧

<コンテンツ>

1歳でイヤイヤ発動(7人)


【イヤイヤの内容】
一度機嫌がわるくなると、なかなか立ち直るのに時間がかかることが一番大変でした。
それまでは、切り替えも早く、違う遊びをしたり別のことに集中してくれていただけに、このイヤイヤ期には苦労させられました。
機嫌が直るまでずっとそばにいないといけないので、仕事をする前の出勤前の泣きじゃくり・・・。
仕事が大変じゃないときは時間が許す限りそばにいてあげられましたが
どうしても外れないMTGなどが予定しているときには、保育士さんにお願いして後ろ髪を引かれる気分でした。
また、休日ゆっくり時間があるときも、子どもの機嫌が悪くなるとパパにも伝染し、パパが機嫌を悪くすることもあり
正直板挟み状態。
両方に気を遣う日々が続きました。
普段、協力的なパパでも、手に負えないイヤイヤ期だったなと思います。
【当時】27歳・会社員
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
常に1人での育児だったので、朝の出勤通園前の忙しい時間にイヤイヤが発動するととっても大変でした。
何かのきっかけなどもなく、突然イヤイヤが始まるので大変でした。
「イヤイヤ!ご飯イヤ!!」から始まりご飯は投げられた時は、本当にしんどかったです。
歯磨きと着替も拒否!泣きじゃくる娘に必死で服を着せ、園までの道のりも必死でした。
自分で歩くのイヤイヤ!が始まるので、泣く娘をかかえながらわたしまで半泣きになりながら通園していました。
休みの日はイヤイヤ!が始まっても時間に余裕があれば、なんとか時間をかけて落ち着かせたり、少し離れた場所で子供の様子を見守ったりすることでなんとかやり過ごしていましたが、今思い出しても大変な時期でした。
【当時】29歳・パート
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
まず服や靴をはきたがらないので外に出かける日は本当に大変だった。
なんとか服を着せて靴を履かせても玄関や道端で寝転がって泣き叫ぶので近所迷惑にもなるし、やっとのことで車に乗せても車の中でも永遠と泣いていた。
一度スイッチが入るとお菓子をあげると言っても嫌と言いお菓子を投げるし、私のことも叩いてくる。
その辺にあるおもちゃも全部投げ出すし携帯で大好きなアンパンマンのYouTubeを見せようとしても全然効かなく泣き止むまでずっと側にいた。
私が泣いている時トントンしたら手を握っても泣き叫ぶので30分以上はずっと隣にいて、落ち着いてきたらそこから30分抱っこ。
夫がなだめても逆効果でもっとひどいことになるので常に私があやし本当にしんどかった。
【当時】29歳・専業主婦
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
ごはんの前にお菓子をねだられ、しぶるともっとイヤイヤしちゃうのでしぶしぶあげることに
案の定ごはんを食べる量が少なくなり、栄養が偏ってしまうのではないかと心配になる日々が続きました
甘やかして育ててしまうのではないかという自分に対しての葛藤もあり、思うようにいかないというイライラも募り。
イヤイヤ期のゴールが見えないと言うのも不安やストレスが溜まったりしてたと思います。
はじめての子育てで、マニュアルもないし、長い目で見て娘と向き合っていかなければならないなとも思いました。
主人も帰りが遅く、土日休みにしか関わることがなかったのですが、モールなどに買い物に行く際に突っ伏した時には参ってました。
少しでも共有することができてざまあとも思いました(笑)
【当時】30歳・専業主婦
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
とにかく言うことを聞かないし、手を繋がないしベビーカーやカートに乗らないので買い物が大変でした。
買い物は抱っこ紐で歩いていける近所の八百屋やスーパーばかりで、思い荷物を両手に持って娘も抱っこしていたので身体が痛くて毎日湿布を貼っていました。
ベビーカーやカートに乗せると泣いて暴れ出すので外出することが億劫になり、旦那さんが休みの時や義母が来たとき以外はなかなか買い物に行こうという気分になれませんでした。
それと、上着を着ることを極端に嫌がる子で冬場の公園に行く前は毎日格闘していました。
最近やっと上着を着ないと寒いことがわかって着てくれるようになりました。
スタイや帽子など身につけるものを嫌がるので、まだ髪の毛も結んだりできません。
来年七五三があるので、それまでに髪の毛を結べないと困るので今からどうしようかと悩んでいます。
【当時】32歳・専業主婦
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
何をするにもイヤイヤする時期があり、身支度をしたいのに全く進まない時があった。
病院や友人との待ち合わせなど時間が決まっている時にはとても困り、やや強引に着替えなどさせて出かける事がたびたびあった。
本人が納得していないので、外出してもグズグズと機嫌が悪く、気分を変えるのに苦労した。
夫は介護職で夜勤もあるので、協力が得られずワンオペの日には子育てと家事でヘトヘトに疲れてしまう事もあった。
外で仕事をしている夫を羨ましく思う事もあった。
辛くなった時に、保育士の友人に相談すると、成長過程でとても大事な事で一時的なものだからだんだん落ち着くよとアドバイスをもらい、ずっと続くわけではないと自分を励ましながら頑張った。
だんだんとイヤイヤするのは、子供なりに考えて気持ちに出していると理解できる事もあり、時間が許す時には本人の希望通りになうようにとことん付き合う事もあった。
【当時】33歳・専業主婦
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
何かイヤなのか分からないときや、周囲の目がたくさんあるときが大変でした。
娘とふたりでバスに乗ったとき、なぜかずっとギャン泣きで、もっていたおもちゃやおやつでもどうにもならなかったとき。
周囲の乗客の視線が痛かったです。
2歳児の語彙では、まだ「何がいやなのか」説明することも難しいですしね。
何がイヤなのかも分からないし、周囲からは冷たい視線が刺さってくるし、でつらかったです。
ふと「ああ、この子は窓から外を見たいんだ」と分かって、席を移動してからはすっかりごきげんになり、ほっとしました。
このことは、夫にも共有し(この子は乗り物に乗るとき、外の景色が見えないとギャン泣きするよ、と)、夫と娘のふたりで出かけるときにイヤイヤが発動しないようにしていました。
【当時】35歳・専業主婦
【子供】女の子・1歳時にイヤイヤ発動・この子1人だけ



2歳前期にイヤイヤ発動(19人)


【イヤイヤの内容】
イヤイヤで泣いた時は、なだめても、抱っこしようとしたり、
言葉をかけたり、手や足に触れただけでも大泣きします。
大抵は少し放っておいたりするんですけど、近づいて話しかけようとするもんなら、イヤ!と言ってまた大泣きします。
何しても泣くので、隣で座って見守っています。
旦那さんがいる場合は、2人でお菓子やらなんならで釣ったり
するんですけど、やっぱりそれもダメで、、とりあえず少し泣かせておきます。
まだ家の中でイヤイヤされるのだったら良いんですが、これが
公共の場、ショッピングモールなどでなった場合は本当に大変です。
床に寝て泣き暴れたりするので、強制的に抱っこして外に連れ出したりします。
特にお店に並んでる途中に泣かれたりしたら
並ぶの諦めたりします。
【当時】22歳・パート
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
やはり相談出来る人やお友達が居なくて、旦那も仕事ばかりで、自分がやるしかない。
こちらもイヤイヤ期で泣きそうになりながら、大変だけど帰って来てから、話したりしながら1日を乗り切っていました。
イライラしても抑えて、やらせて見守る。
手伝わずにやらせる。
自分も我慢しなくてはいけないのが1番に大変でした。
イヤイヤ期は必ずなくなる。
今だけだと言い聞かせてながら、やっていました。
たまには自分も息抜きをしたいし、好きな事をしたりしながら、甘いものを食べたり、気を紛らわせてやりました。
どんな事があっても、自分の大切な子供なので、当時は泣きたくもなりましたが、自分も子供と一緒に成長出来たのを嬉しく思います。
皆さん、乗り越えて。
【当時】23歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
とにかく外での嫌々がすごく買い物も大変で子供用のカートに乗らない、チャイルドシートに乗らないなどの時に、ぎゃーーーと、叫ぶことが多くしんどかったです。
祖母と買い物の時もそんな感じで変わらずでした。
あと大変だったのは、着替えと朝起きる時とご飯でした。
起きる時も、まだ寝ると行って叫んだり、着替えもイヤと言い着替えてくれず、ご飯も準備するが要らないと言って食べてくれない。
器をひっくり返されることもありました。
自分に余裕がなくてこちらもイライラする一方で怒ってばかりでした。
作ったご飯を要らないと言われるとなかなかイライラしました。
一番床に寝転ぶのは汚いですし周りの目もあるので、とりあえずお菓子を買って機嫌取りしてました。
【当時】24歳シングルマザー・会社員
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
時間に余裕のある時は大丈夫でしたが、時間の無い時に拘りをもって自分でやると言い出すと、思うようにいかずお互いにイライラしていた。
出来る限り、早め早めの行動を心がけていたけど、後ろで人が待っていたりすると思うようにさせてあげられず大変だった。
自転車のベルトは付けないと出発できず待てずにこちらでベルトをつけてしまうと大泣きして自転車を走らせることになり、後ろで暴れられると安定も崩され周りからも注目され大変だった。
目的地に到着しても自転車から降りずに無理やり引きはがし買い物も慌ててする始末でした。
夫が忙しい時期でもあり、両親も全員仕事していたこともあり、そんな状況が続くと用事も進まずワンオペ育児でストレスが溜まりました。
【当時】26歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
やはり、朝の忙しい時間にイヤイヤされるのが1番苦労しています。
急いでるのにと言う気持ちが伝わるのか、更にイヤイヤして余計に時間がかかります。
朝保育園に行く準備がかかる事やお出かけする時にわざと遊び始めて注意すると泣いて暴れます。
最初は怒らずに優しく伝えるのですが、全然聞かずにエスカレートしてしまいます。
父は仕事に行ってしまう為、朝の支度はだいたい私1人で行っています。
又、お店で買い物している時に1人で走り回って見えないところまで行ってしまいます。
その時に離れないよう伝えても聞かず、怒ると泣きます。
お店だと他のお客さんもいるし、店員さんも迷惑だと思うのですごく気持ちが疲れます。
嫌だというのが口癖のようです。
【当時】27歳・保育士
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
共働きフルタイムなので保育園に通っているのですが、朝の時間に余裕がない時にイヤイヤされるととても困ります。
主人に準備をお願いするときがあるのですが、彼は気が長いほうではないのですぐに怒鳴るので、泣きながら連れて行くこともよくあります。
怒鳴り声を聞くのも泣き声を聞くのも辛く、仕事に行くのが辛く感じる時が多いです。
また保育園から帰るときもまだ遊びたいのかイヤイヤしてしまうと、今はコロナで原則1人ずつしか園内に入れないので他のお母さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
イヤイヤしてもいいのですが、時間がないときにされることが多いので受け止めきれず、自分自身も感情に任せて怒ってしまうときもあり自己嫌悪に苛まれます。
【当時】28歳・会社員
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
1番されて困ったのが、うちの子供は先程書いたようにロボットが好きでしたので、女の子の遊ぶ人形系は無視していました。
ある日気づくとリカちゃん人形の髪の毛をひっぱり人形ごと壁にテープで貼っていました。
何体も裸体のリカちゃんが磔にされていたので流石に気持ち悪いのと不安になり強めに注意をしたところ、イヤイヤイヤイヤー!と叫びだしました。
初めてだったのでえ?と思いました。
気持ち悪さが勝ってしまいましたが強く言いすぎたのかもしれません。
ごはんを食べさせようとするといや、でも自分でも食べない。
わたしがトイレに行き帰るとなくなっていたので、食べたんだと思い掃除をしていたら、カーテンの裏からご飯がひっくり返った状態で出てきた時も困りました。
ご飯イヤイヤ期です。
【当時】28歳・事務(休職中)
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
その当時、私はフルタイムで働いており、地元からも離れていたため、両祖父母の協力も得られない状態でした。
また、主人帰ってくるのが遅かったため、ワンオペ育児で手助けしてもらえる状況ではなかったのが大変でした。
イヤイヤと言われると、仕事の疲労や家事・育児のストレスで子供に怒って返してしまい、今は2人目もいるので、イヤイヤされてもいいよいいよと
子どもに返してあげることができたかなと思いますが、1人目の時は余裕もなければ全てが初めてのことで、
新米ママとしてはイヤイヤされるとこちらもイラっとしてしまっていたと思います。
また、イヤイヤ期で何をしてほしいのか、子供から思いをくみ取ることがとても難しかったです。
【当時】28歳・看護師
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
オムツ替えをさせてくれないので、オムツかぶれが心配なのと、オムツが耐えきれず、漏れてしまうこと。
幼稚園に行ってるので先生にもかえさせてくれなく、困っている。
今は、幼稚園行き始めで時間を短く見てもらってるが、正規の時間になった時にオムツ替えしてくれないと、大変だな…と心配しております。
また、チャイルドシートに乗ってくれないので、遠出とかするときに困る。
ちょっとの買い物なら抱っこしてなんとか車に乗るが、高速だと流石にチャイルドシートつけないと怖いので、乗ってほしいが、無理なので、新しいおもちゃやお菓子ジュースで何とか釣って乗ってもらう。
最近は、ジュニアシートに切り替えたので、前よりは乗ってくれる様になりました。
【当時】28歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
髪の毛を洗うのが大嫌いでした。
二日に一度、夏は毎日洗いたいのに、顔に水がかかるのが大嫌いで、
「いやー!」を叫びまくりました。
顔を濡らさないように気をつけても、シャンプーハットを使っても、暴れまくり、叫びまくり、虐待してるって思われないか心配でした。
夫にお願いして抱き抱えて、寝かせて洗っていました。
とにかく少しでも顔が濡れるとダメなので、苦労しました。
お風呂は好きだったのですが、シャンプーを手に取ると、すごい勢いでお風呂場から出て行きます。
色々試しました。
シャンプーを◯ン◯ンマンのボトルに変えたり、水のいらないシャンプーに変えたりしました。
髪の毛を切って短い時間で洗えるようにもしました。
大変でした。
【当時】30歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
オムツを替えさせてくれず朝から追いかけっこ状態です。
お着替えも嫌!だけど外には出たい!という娘の強い意志に負けて、パジャマのまま靴を履いて公園に行ったこともありました(笑)
食事の時も戦いです。
具入りのうどんやお味噌汁が許せないようで器用に汁だけ飲みます。
スーパーに行っても、買い物はしたくないようで建物の周りを何周もさせられます。
結局ジュースやお菓子を買う交換条件をもとに買い物がスタートします。
その頃には私はクタクタです。
カートに乗るのもイヤみたいなのでいつも手を引いて買い物をします。
まあこれが大変...。
帰ってきてからのお風呂も嫌がります。
パパとのお風呂は発狂しています(笑)
ドライヤーも嫌がるので、私もドライヤーをかけることがでぎせん。
【当時】31歳・会社員(育児休暇中)
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
日常生活で必要なことすべてにイヤイヤとなり始めたときに、どうすればイヤイヤを変えてあげられるのか悩みました。
イヤイヤを解消するために、なんで色々なことが必要なのかを教えるために一緒に同じことをしていくことで少しずつイヤイヤを無くすことに苦労しました。
夫は仕事でなかなか家にもどってこないのでこれでいいのかとすべてのことに不安がありました。
実家が遠くにあることもあり頼れる家族がいないことが大変でした。
また友達も別の地方に多くいるのでストレスを発散する場所がなくてモヤモヤしていることが多くメンタルを保つことが大変でした。
周囲に気を休める親や友人がいてくれたらもっと気楽に育児もできたと思いました。
つらいときは誰かに頼ったほうがいいと思います
【当時】31歳・主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
保育園の帰りをすごく嫌がることが大変だった。
抱っこしても暴れて泣き叫ぶし、車に乗せようにも暴れるのでチャイルドシートに乗せることも一苦労。
周りのお母さん達にもすごく見られるし、車の中で30分ほど過ごす事がよくありました。
まだ喋れなかったので、何が嫌なのか分からずとても苦労した。
私しか迎えに行けなかったので、誰にも頼れず、でも迎えに行くしかないので迎えの前はすごくどんよりした気持ちでした。
そして帰りの車で1人で泣いたり、娘に怒鳴ることもあったし、精神的にはかなりキツかった。
保育園の行きもよく嫌がり、車から降ろすのも苦労したし、歩くこともしなかったのでたくさんの荷物がある日や雨の日でもずっと抱っこでした。
体重も大きい方だったので腰痛にもなり大変でした。
【当時】32歳・事務職
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
子どものイヤイヤで大変だったことは、たくさんあったと思いますが、一番しんどかったことは、私のストレスがなかなか発散できなかったことだったと思います。
今思えば、外では我慢できましたが、家の中では子どもに対して大きな声で感情的に怒ったり、仕事から戻った夫に八つ当たりや、嫌味を言ったりと、本当に性格が悪くなっていたと思います。
でも、実家が比較的近かったのもあり、母が週に3回くらいは家に来てくれて話を聞いてくれたり、公園では同じ境遇のお母さんたちと育児の愚痴を言い合って笑い話にできたりと、かなり救われました。
夫も八つ当たりを受けているのに、怒らず、受け止めてくれ、たまに、一人で外出する時間をくれたりしたので、感謝しております。
【当時】35歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
なぜだかわかりませんが、時間や気持ちの余裕が無い時に始まるイヤイヤ。
特に朝の支度は毎日が戦争で!実家で両親と同居していた時も、両親ともに仕事をしていた為朝の準備は私一人。
どんなに自分が早く起きても、子どもを早く起こしても時間との戦いは変わらず…
出かけなければいけない時間が迫って来ると「着替えない」が始まり、ようやく着替える気になっても洋服を見て「これじゃない」
このままパジャマで登園させようかと本気で思ったこともありました。
イヤイヤ期は成長の証で大切な過程だとわかってはいても、疲れていたり月経前後でイライラしてしまい、感情のまま怒鳴りつけてしまう事も…
そんな時子どもが今まで聞いた事がない位大きな声で泣き叫び、それを見た私自身もどうして良いかわからず一緒に大泣きした経験もあります。
恐らくイヤイヤ期そのものが大変なのではなく、自分自身の気持ちの持ちよう(適度に受け流せるような)に苦労したような気がします。
【当時】36歳シングルマザー・育児休暇中
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
慣れない海外暮らしで夫も忙しく、ほとんどワンオペ育児だったこともあり、子どもと2人で煮詰まることが多々あった。
好きなご飯やおやつを買ってあげようにも近くになかったり、郵便局や銀行などちょっとした用事でも長く待たされたりと、イヤイヤが発動した時にどうにも回避できない時は辛かった。
ちょっとしたことでイヤイヤが出るので、習慣のようになっていったが、自分の体調がすぐれない時はイヤイヤをスルーすることもできず、子どもに大きな声で怒ったことも何度か。
今にして思えば、なんであんな些細なことであんなに怒ったんだろうと思うが、あんな些細なことでイヤイヤを発動する子どもの方も不思議に思う。
特に疲れが出る夕方以降はイライラしがちだった。
【当時】36歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
旦那の実家に引っ越してきて住んでいるので周りに会って話せる友達がいなく一人で子供と関わっていたことが辛かったです。
旦那も仕事の日は夜帰ってくるのも遅くてほぼワンオペでした。
イヤイヤも最初は成長の過程の一つだと言い聞かせていましたが、一人遊びも出来ない子ですので、息がつまる思いでした。
義父も遊んでくれることはくれますが、嫌われるのが嫌でイヤイヤ期に言っていることをすべて聞いてしまうのでそれが当たり前になってよりイヤイヤ期がひどくなったと思います。
自分の親は遠方に住んでいるのでなかなか頼れないことも大変でした。
とにかく少しでもイヤイヤをなくして泣く機会も減らしたかったので夏は公園にほぼいて、水遊びを1日2回したりくたくたになりながら遊んでいました。
【当時】37歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
食が細く、食べることに興味がないので、食べさせることに大変苦労しています。
無理やり食卓に着かせようとしても意地として座らず足をバタつかせて体を反らし叫んで椅子に座りません。
力ずくで座らせようとすると泣き叫んで酷くなるので、なんとか機嫌を取ったり物で釣って座るように誘導したり大変に時間がかかります。
夫も横で協力して笑わせようとふざけたりしますが、イヤイヤは収まることはなく、好きなアニメのキャラクターや食事シーンについて話を聞かせて席に着いて食べるという行為を真似したくなるように「〇〇は座って美味しそうな〇〇を食べてたね、今日はそれと同じ〇〇のおかずがあるよ」などと言いながら子供の自発性を促すように誘導したりします。
夫が横で手伝うと余計に酷くなる時もあり、二人がかりで座らせようとさせられているという強迫的な意識が芽生えるようで、イヤイヤが酷くなることもあります。
【当時】43歳・教員
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
2歳代のイヤイヤはまだ良かったんです。
ある程度子どもの要求をのんだりあやしたりすれば良かったから。
それでもどうにもならなかった疲れてしまった時には諦めて気が済むまで好きにさせたり、出先ならば無理やり抱っこして強制的に撤収したりして乗り越えられました。
まだ赤ちゃんっぽさがたくさん残っていたので、ただただ可愛いなと思う余裕がありました。
力が強く動きもダイナミックになってきた3歳〜4歳半のイヤイヤは体力的にも精神的にも一番堪えました。
外でイヤイヤ発動した時、まずは周囲の安全確保です。
活発な子だけに、ダッシュで逃げられて交通事故にでもあったら大変です。
と同時にイヤイヤ対応するのですが、言葉が達者になってきた分こちらもイライラしてしまうことも増えてつい感情的に返してイヤイヤをヒートアップさせたことも何度もありました。
幼稚園でも絶好調でイヤイヤを発動していたこともあります。
降園時間に迎えに行くと先生5人がかりで娘のイヤイヤ対応している場面に出くわしたこともありました。
先生の一人がうちの子の地雷を踏んでしまったらしく、お母さんは少し待っていてくださいと言われて1時間近く酷暑の中待っていたこともありました。
幼稚園生活を始めてから、子どものマイルールにのんびりと付き合ってあげられないことが増えたことも、イヤイヤが頻発する原因の一つかと思います。
子どもにはじっくり付き合ってあげたいけれど、幼稚園に遅刻してはいけないし、園のルールも守らなければいけないし。
するべきが増えたことで私の気持ちも窮屈になって、それが子どもに伝わっていたのかもしれません。
4歳半から5歳になっても毎日イヤイヤ言っています。
今までにも増してすぐ怒ります。
が、気持ちの切り替えが早くなってきたように思います。
言葉の理解も進み、伝えたいことが伝わるようになった事も大きいと思います。
今までにも増してママ大好きを連発します。
「ママ抱っこ」が口癖の甘えん坊ちゃんなので、ママがいると気持ちの切り替えもしやすいようです。
が、パパに突っかかっていくことが激増しています。
今までイヤイヤ対応をしてこなかったパパにつけが回ってきたのかもしれません。
パパがママと同じくらいの信頼関係を築けたとき、このパパに対するイヤイヤ発動も落ち着くのかもしれません
【当時】43歳から46歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳前期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



2歳後期以降にイヤイヤ発動(2人)


【イヤイヤの内容】
2歳になる前まではとてもお利口さんで我儘もそんなに言わなかったのですが2歳を超えて少ししたあたりからだんだん何か行動するごとにグズグズ泣き出すようになり、そこから始まって4歳まではずっとイヤイヤが抜けませんでした。
あまりにもイヤイヤが激しく、外出するのも億劫になるくらいでした。
家でもご飯を出してもお風呂に入っても着替えをしてもずっとイヤイヤで毎日が戦争でしたね。
体が大きくなっていき声だけどんどん大きくなって近所に虐待してるんじゃないかと疑われそうで毎日ヒヤヒヤしていました。
周りのお友達はこんなにイヤイヤが激しくなかったときいたので病院へ相談したりしましたが問題なしだったので夫婦で乗り越えるしかないと毎晩子供の今日あったことを話し合ったりして育児本を読み漁ったりしていました。
【当時】28〜31歳・専業主婦
【子供】女の子・2歳後期にイヤイヤ発動・この子1人だけ



【イヤイヤの内容】
何でも買ってくれると思って甘えてくるのですがそんなことはしませんので、きっぱり断ります。
そうすると必ず大号泣して、しがみつき、座り込みをして誰の言うことも効かなくなります。
しかったり、たしなめたり、優しい言葉をかけたりして言い方を変えても何も変わりません。
基本的に普段面倒を見ているのは私で、主人は休みも少なく帰りも遅いので、かかわりは私が一番多かったです。
外に出るのがつらくなり、家に引きこもっていた時期もありましたが、引きこもったからといってイヤイヤがおさまるわけでもありませんでした。
車に乗せると比較的落ち着いていたので、意味もないドライブをしたり、車から降りたくないのでドライブスルーで食事をすませたりもしました。
【当時】44歳・会社員
【子供】女の子・3歳以上でイヤイヤ発動・この子1人だけ