あの時は、これが一生続くのかと思ったけど、今では昔のイヤイヤ期の話。

【育児体験談】あの時は、これが一生続くのかと思ったけど、今では昔のイヤイヤ期の話。

【自分の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
32歳
【自分の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
専業主婦。

【夫の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
32歳
【夫の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
調理師。

【住んでいた住宅と環境】(イヤイヤ期育児の当時)
一軒家、私たち夫婦と3人家族。
隣近所に小学生、幼稚園児のいる家族もいたため皆さん理解がありました。





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
初めての子供。
【子供の性格】
活発で、好奇心旺盛で、みたものすべてが気になりすぐにはなれて行ってしまう性格で、特に怖がったりもありません。




【始まりと予兆】
自分で歩いて、走れるようになり行動範囲が広がるとすぐにどこかに行くため、止めに入ると反抗するようになりました。

【イヤイヤ期の期間】
2歳ごろから3歳ごろ。



【こんなイヤイヤをする】
・大きい声でさけぶ。
・バタバタと暴れる。
・お店で突っ伏す。

【具体的に言うと・・・】
当時、夫は深夜に帰ってきて、昼ごろまで寝て出勤する生活だったため、平日は基本的に私が遊んでいました。
【もっとすこし、家にいてくれ!】と思ったり。
息子とは当時、未就学児までなら親子で遊びに行ける、室内施設に通いました。
好奇心が強く人見知りもしないため、すぐにおもちゃや他の子達とも遊べるようになりました。
帰る時間になっても、なかなか帰ろうとせず、強制的に抱き抱えてヘルメットを被せていました。
自転車にも乗らないためバタバタ暴れていると、蹴られて、【イッターーイ!】という事がよくありました。
その時は、ミニカーや当時はなぜか空のハンドクリームのチューブなどが好きだったため、それに興味を向かせて、自転車に乗せて急いで帰っていました。




【当時の心境】
当時は子供のイヤイヤに振り回されて、楽しいとか思う事はほとんどありませんでした。
子供にどう接して良いか分からず、どう対応すれば良いのか、悩んでいたと思います。
とにかく毎日がスムーズに進んでほしいと思ってました。




【夫の対応】
夫の姉に子供がいて、よくその甥っ子と姪っ子達が昔から遊びに来ていたので、子供のイヤイヤやわがままは割と慣れていた印象です。
息子がイヤイヤを始めても、受け流すか、後は抱き抱えて連れ帰ったりとしていました。




【工夫と便利グッズ】
当時はミニカーやなぜか空のハンドクリームのチューブなどの入れ物が好きだったため、出先で自転車に乗らないなどの時はそれらで気をひいていました。
イヤイヤが始まると言葉かけをしても意味がありませんでした。
特にサービスも利用してません。




【強烈な思い出】
2歳になる少し前に、離乳食を食べていた時でした。
もちろん落ち着いて食べてくれる事はなく、食べる量もムラがあり、素直に食べてくれる時と、のけぞって嫌がって食べてくれない時がありました。
しだいに途中から食べながら歩き出し、口の中のものを食べたら、また食べに戻ってきて、またふらふらと歩き出してしまうスタイルでした。
【プチガソリンスタンドかい!】
そんなある日、食べながらテレビの前へふらふらと歩いていってしまい、私が後ろから もう食べないの?戻って来なー! と呼び掛けた時でした。
こちらへ戻ろうとして足がもつれたのか、転んでテーブルの角に額をぶつけてしまいました。
額が切れていて、結果3針縫いました。
あの時はわたしも半泣きのパニックになりました。




【後悔してること】
当時は常にイライラして不安の毎日でした。
息子のイヤイヤに振り回されて、どうやって接すれば良いのか分からず、自分にもイライラして言葉遣いも荒くなり、オラッ! 何やってんだ!などきつくあたっていた事もありました。




【嬉しかったこと】
イヤイヤをすることも、成長していると思うようにし、確かに出来る事も増えていきました。
ミニカーが好きで見た車の名前がわかるようになって、国産車、外国車すべて好きなのですが、特にフェラーリ、ランボルギーニなどがお気に入りでした。




【現在】
現在は5歳になって、聞き分け良くなってくれています。
もちろんわがままを言ったり、困った事もしますが、私がお願いしたり、怒った時はなぜ怒られたのか理由を言えば聴いてくれます。
幼稚園でも、友達が泣いていたり困っていると力になろうと、まわりを気にかけているようです。
先生からおはなしを伺い、周りの人にも優しく出来る様になっています。



【当時の自分へのアドバイス】
あの頃は毎日、その日をどうやって過ごして乗り越えようかと、ネガティブな方に考えていました。
言う事聞いてくれないし、ひょっとしたらこれがずっと続くのかなと考えてました。
でも、少しずつですが、ちゃんと子供は成長してくれています。
1人で自分の着替えをして、トイレも出来て、近所の人にもあいさつ出来ていて、だから大丈夫です!