イヤイヤ期の子供はモンスター、母親も対等に戦える母モンスターになって頑張ろう。

【育児体験談】イヤイヤ期の子供はモンスター、母親も対等に戦える母モンスターになって頑張ろう。

【自分の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
35歳
【自分の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
OL

【夫の年齢】(イヤイヤ期育児の当時)
37歳
【夫の職業】(イヤイヤ期育児の当時)
エンジニア

【住んでいた住宅と環境】(イヤイヤ期育児の当時)
都内のマンションに夫、私、息子の三人暮らし





【性別】
男の子
【兄弟姉妹】
兄弟はなし
【子供の性格】
どちらかというと内気で、おとなしい方だけど、スイッチが入ると騒ぎ始めるタイプ。
私にはすごく甘えるタイプ




【始まりと予兆】
まず、朝起きた時からすごく機嫌が悪くて、保育園に行く時も毎朝大泣きしていて、何度も保育園からの呼び出しがあった

【イヤイヤ期の期間】
2歳から3歳くらい



【こんなイヤイヤをする】
ご飯を食べたくない時
着替えたくない時
テレビが見たい時

【具体的に言うと・・・】
とにかくご飯を食べたくないときや、お風呂に入りたくない時はもちろんなんですが、ずべてのことに対してイヤイヤ状態だったのが大変でした。
ほんの些細なことでもスイッチが入るので外出が本当にしんどくなって引き篭もりたかったのですが、公園に行きたがるので渋々連れて行くといった感じでした。
スーパーに買い物も大変で、お菓子コーナーから離れようとせずに、そこでもギャン泣きを始めるので私は恥ずかしくなってあまり行きつけのスーパーには行けなくなったほどです。
あとは、支援センターでも他の子の遊んでいるおもちゃを奪い取ったりして、かなりの迷惑をかけるのでいくのをやめてしまいました。
もしかしてイヤイヤ期ではなくて発達障害でもあるのではと心配でした




【当時の心境】
最初はイヤイヤ期は一時的な物だろうと、軽く考えていた私をぶん殴りたいです。
外出先でも大騒ぎをするので、周りからの目が本当に辛くて、カウンセラーにも相談しましたが、私のメンタルの方を心配されるようになりました。




【夫の対応】
もちろん夫にも相談しましたが、日中家にいないし、あまり子供のことを良くわかっていないのか心配しすぎなんでは?と言われる始末で、もうこれ以上相談しても無駄だと諦めました。
あまり父親としての自覚がないように思いました。




【工夫と便利グッズ】
いろいろカウンセラーの方からアドバイスをもらったり、支援センターにも保育園の先生にも相談はしました。
どんな時にイヤイヤのスイッチが入るのかも観察するようになりました。
どうやら私が敏感になりすぎていたようでもあります。




【強烈な思い出】
肝心の本人はあまり良く覚えていないのですが、イヤイヤ期の頃はよくおねしょをしていました。
それもかなり頻繁にしていて、それで睡眠もよく取れていなかったのか日中も機嫌が良くありませんでした。
私もあまりにもおねしょが多く、後始末に追われていたのでメンタルがだんだん病んできました。
そのうち、おねしょだけではなくて、どこでも漏らす癖が出てきたようで、私も手に負えなくなってきました。
おむつが取れたのもかなり遅い方だったし、成長が遅めなのは理解していましたが、このイヤイヤ期が早く終わるまでは何とか耐えようと自分に言い聞かせていました。
保育園でもよく漏らしていたようなので、先生方にも迷惑をかけていたと思います。




【後悔してること】
後悔は常に私がピリピリしていた、よく叱っていたことです。
私も完璧な母親になれないという気持ちが大きくて、育児に自信が全く持てなかったと思います。
もっと、肯定的な態度をするべきだったと後になってすごく後悔しました。




【嬉しかったこと】
イヤイヤスイッチが入らなければ、すごく育てやすい子だったと思います。
良く笑ったり、歌ったり、幼児教育のテレビ番組が好きでよく一緒に見ていました。
ママのことが大好き!と常に言ってくれてたことも嬉しかったです。




【現在】
現在は7歳です。
結局、一人っ子ですが、息子は弟か妹が欲しいといっていますが無理そうです。
イヤイヤ期は大変でしたが、今となっては大昔の話のように感じています。



【当時の自分へのアドバイス】
イヤイヤ期はほとんどの子供が通る道なのは、頭では理解できますが、実際にイヤイヤ期を迎えると母親もメンタルがかなりやられます。
ただ、1人で悩まないで周りにもっと理解してもらうことも大切だと思います。
今思えば、どんとこい!というくらい器がでかい母親だったら、楽しく乗り切れたかなと思っています。
でも、しんどいはしんどいです。